NPO法人 ピン・シャン・コロリ研究会 

TOP ページ

PSK研究会の紹介 お知らせ 活動記録 各種申込(会員募集) リンク集 会員専用ページ 掲示板


活動記録
令和4年度総会が令和4年5月21日に開催され、下記添付の令和3年度の活動計算書、財産目録、貸借対照表が承認されました。

keisannsyo.pdf へのリンク
taisyakutaisyouhyou.pdf へのリンク
zaisanmokuroku.pdf へのリンク


・令和4年10月10日(月・祝) 小金井宮地楽器小ホールで小金井市民文化祭の一行事としてピン・シャン・コロリ研究会
主催による講演会「高齢者になってからの住まいを考えるー住み慣れた我が家は最高?かー」講師 ホームあしすと
入居相談室長 樋口国陽氏 が開催されました。








・令和4年6月25日(土)14時から萌え木ホールにて15周年記念講演会として、桜町病院 大井裕子博士による講演会
「人生の最期ついて考えようー知っておきたい看取りのことー」が開催されました。
同時に会員総会と第2回ピンシャン寄席が開催されました。
ピンシャン寄席では、東京農大、東京経済大、中央大の各落語研究会による落語とマジシャン・マリリンによるマジック
公演がありました。

















・令和元年12月7日(土) 小金井市北町センターで順天堂大学院 スポーツ健康科学研究科 町田修一教授による講演会
「筋活で延ばす健康寿命 今からでも遅くない筋肉づくり」が開催されました。
前座で高井戸マジッククラブによるマジックショーもありました。


  12月7日(土)14時から16時まで 小金井市北町センターにて、公開講演会が開催されました。講師は順

・第62回プチウォーキングは12月5日(木)東部東上線志木駅に集合し、野火止用水の緑道を歩き、野火止公園、平林寺雑木林を経由して平林寺の紅葉を楽しみました。野火止用水は川越藩主松平信綱が江戸時代初期に開削しました。平林寺は臨済宗の禅寺で創建は南北朝時代です。紅葉が見事でした。松平信綱をはじめ松平家の墓があり、雑木林は国の天然記念物です。



・第61回プチウォーキングは11月7日(木) JR南千住駅に集合、日向院(安政の大獄で処刑された吉田松陰らが葬られている) 見学後、素盞雄神社でお参り、荒川ふるさと館で荒川区の歴史と文化を学ぶ。千住大橋・大橋公園を経て旧日光街道を歩く。勝専寺、横山家、吉田家が宿場町の名残りを今に伝える。千住大橋は奥の細道の出発点で矢立初の碑がある。



・10/14(月・祝)小金井宮地楽器小ホールにて10時から11時半まで、こがねい市民文化祭の一行事として、ピン・シャン・コロリ研究会主催による講演会“元気で長生きのためのバランス食”(講師 広嶋栄美子先生)が開催され、61名の来場者で、「何をどれだけ、一日バランスよく食べたら、生き生き健康に過ごせるか。」を学びました。
 


・第54回例会は、10月3日(木)八王子のひよどり山にある「都立小宮公園」を散策しました。参加者は15名、好天に恵まれ自然豊かな森林浴を楽しみました。



・第60回プチウォーキングは9月5日(木)JR王子駅に集合し、音無親水公園を経て、王子神社、王子稲荷神社で参拝、名主の滝公園で滝を鑑賞後十条野鳥の森緑地でバードウォッチング。途中十条富士神社のある中十条公園から十条銀座商店街を経て十条駅でゴールでした。


・第59回プチウォーキングは8月2日(木)JR青梅線・御岳駅改札口に集合し、多摩川に下り、御嶽苑池を経由して、地酒「澤乃井」の醸造元・小西酒造直営の澤乃井園で休憩、寒山寺を見学後、渓流沿いに歩いて日本画の巨匠川井玉堂の美術館を経て御嶽駅でゴールとなりました。打ち上げは老舗蕎麦屋の玉川屋でした。堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科 町田みました。




・令和になって初めての第53回PSKウォーキング倶楽部例会は、西武鉄道に今年3月にお目見えした新特急「ラビュー号」を利用した特別企画ということで、7月11日(木)に行われました。参加者は19名、所沢駅から終点まで約一時間の列車の旅と秩父の札所めぐりや古い町並みの散策を楽しみました。

 

・麻雀部会とカラオケ部会は月1回開催されています。
・2/2(土)ソフトランニング部会が開催されました。
・11/2(金)こがねい市民文化祭の1行事としてPSKと小金井操体法研究会共催による、「体の歪を正して若返ろうー
 ウェルネス操体法の講演と体験教室」が開催されました。
・11/1(木)プチウォーキングで千駄ヶ谷、神宮、代々木を歩きました。建設中の国立陸上競技場も外から見学しました。
・10/4(木)ウォーキング倶楽部例会で50回記念として、浜離宮恩賜庭園を散策後、シンフォニーで東京湾クルーズ
を楽しみました。
・9/6(木)プチウォーキングで時代劇散歩 第3幕 水戸黄門の巻で メトロ本郷駅から後楽園界隈を歩きました。
・8/2(木)プチウォーキングで裏高尾の涼しい水辺を歩きました。
・7/5(木)ウォーキング倶楽部例会で西武線仏子駅から入間川に沿って飯能へ 歩きました。
・6/16(土)ソフトランニング部会を開催しました。

・5/27(日)30年度PSK総会・年次大会と公開講演会を開催しました。 講師は 奥野滋子医学博士 演題は「迫られる選択 病院から自宅へ 在宅医療の現場から!」 終了後は馬場節生氏のアコーディオンによる伴奏で「みんなで歌おう」で楽しみました。

 

宴会では高井戸マジッククラブの松永会長と宇佐見のマジック披露もありました。

 


・平成30年度総会・年次大会を奥野先生の講演に先立ち開催しました。
活動報告平成29年度末現在の貸借対照表  


・3/24(土) 北町センターまつりの1行事としてピンコロ劇団が寸劇「ベルサイユのばら2」を上演しました。上演の前に宇佐見令二さんのマジック披露もありました。

              


・3/14(水)公開講演会を開催しました。講師は朝日新聞 科学医療部次長 辻外記子氏。演題は「最期まで自分らしく生きるには〜記者が見た終末期〜」 終末期に関する豊富な取材から、よりよい最期をむかえるために考えるヒントをいだきました。第2部ではお楽しみピンシャン寄席として柳家花いちさんの落語を2題で楽しみました。
 




・3/3(土) 公開講演会を開催しました。講師は心理カウンセラーの田中仁先生 演題は「脳のクセを知り、脳が喜ぶ健康法」
笑いヨガの体験教室もありました。講演後 宇佐見令二さのマジックの披露もありました。

  



・12/10 第3回講演会が開催されました。講師はサン松本クリニック院長 松本光正医師で、演題は「君子 医者に近寄らず」(中村天風の教え)で、笑いの大切さを含め、興味のあるお話をユウモアを交えて楽しく話されました。
懇親会ではマジックショーもありました。

   

       



・12/7 プチウォーキングで西武・玉川上水駅に集合し、上水小橋・清流復活の碑、赤レンガの散歩道、東京都薬用植物園、野火止用水、神明宮、小川寺、竹内家の大けやき(市の天然記念物)、を経て西武線旗の台駅まで約8kmを歩きました。当日は多少の寒さは有りましたが、風もなく絶好の好天に恵まれ、落ち葉が盛んな樹木の多いコースでした。
    
 




・11/2 プチウォーキングで国分寺駅に集合し、殿ヶ谷戸庭園(和洋折衷の回遊式林泉庭園、段丘崖の裂け目から湧水が湧いている)、貫井神社(弁財天と呼ばれ雨乞いをすると雨が降ると言い伝えられている)、滄浪泉園(「武蔵野婦人」の舞台として知られる深山のハケと湧水の庭園)、小金井小次郎(幕末の大侠客)の墓、今蔵院(本尊は11面観音)、小金井神社(1205年菅原道真を祭神に天満宮の名称で創建される)からはけの道を通って小金井駅まで歩きました。
   

 



・10/7 こがねい市民文化祭の一行事として、ピン・シャン・コロリ研究会主催の「笑って!ピン・シャン寄席」が開催されました。第一部は、健康増進ミニ講話として、小金井市にし包括支援センター所長 久野紀子さんが講演、第二部は高井戸マジッククラブによるマジックショー、第三部は太神楽(曲芸)の鏡味仙成さんと落語の林家つる子さんで楽しみました。


  


     

   



・9/28 ウォーキング倶楽部例会が八高線高麗川駅スタートで行われ、二一名の参加者で無事完歩しました。高麗川を中心に右岸、左岸を歩き、高麗神社に参拝し、宮司を務めた高麗家の旧住宅も見学し、有名な曼殊沙華の群生
地「巾着田」に行きました。

   

 


・9/7 プチウォーキングで一之江駅に集合し、今川街道から一之江境川親水公園(全国初の景観地区)、一之江抹香亭(タブノ木を乾燥させて末香を作っていた)、一之江名主屋敷(慶長年間に武士の堀田図書がこの地を開墾)、大雲寺(歌舞伎役者が眠る役者寺-松本幸四郎・中村勘三郎など)を経て、瑞江駅まで歩きました。
   

 

・8/1 プチウォーキングで高尾山を登山しました。薬王院・頂上(599m)を経て、もみじ台まで全員が完歩しました。今回は小学生の参加もありました。
  



・6/1プチウォーキングで江戸川区の一之江駅から船堀駅まで江戸100景の一部を6名で歩きました。
遊歩道が整備され気持ちよくウォーキングできました。千本桜もあり桜のシーズンはきっと見事だと思われます。
打ち上げは展望台のあるタワーホール船堀探索後、7Fの展望レストランでした。
   

・5/28(日) 総会・年次大会(事業報告会計報告)・講演会が開催されました。講演会は都健康長寿医療センターの
河合恒先生による「健康長寿の延ばし方」でした。ただの長生きではだめで健康寿命を延ばしていつまでも元気に生きる
ノウハウを教えていただきました。聞くだけでなく継続して実践することが大切です。
講演会後の懇親会では恒例の宇佐見によるマジックの披露もありました。
   

・5/4 プチウォーキングで吉祥寺から月窓寺、武蔵野八幡宮、成蹊学園・ケヤキ並木、木の花小路公園、
武蔵野中央公園、東伏見稲荷神社、武蔵野関公園から東伏見駅まで歩きました。10名参加。打ち上げは
駅前中華料理店でした。
 
・3/30 ウォーキング倶楽部例会で靖国神社、千鳥ヶ淵、戦没者慰霊塔を歩き、迎賓館を見学しました。
   

・3/25 北町センターまつりで久々にピンコロ劇団が”とことんとし子さん物語”を上演しました。故藤森
前理事長の遺作です。前座で宇佐見令二さんのマジックショーもありました。

・2/2 プチウォーキンングで日本橋から品川(泉岳寺)経由皇居まで歩き、東京マラソンコースを
4回に分けて完歩しました。
  

・2/20(月) 宮地楽器小ホールでピン・シャン・コロリ研究会発足10周年記念事業を開催しました。
プログラムは
1.夫婦漫才 やす丸・みどり
漫才だけかと思いきや、踊りあり、唄あり、早変わりあり、そして最後に寅さんの登場と本当に楽しめました。
2.マジックショー 宇佐見令二
素人っぽさもうけて、皆さん和やかなムードになりました。
3.記念講演会
  演題 「老化と脳 あれこれ」 講師 加藤進昌医学博士
  東京大学名誉教授、昭和大学発達障害医療研究所所長
加藤先生の専門は神経内分泌学で、大人のアスペルガー症候群の権威であり、脳科学の知見をPTSDや
発達障害をはじめとする心の病気の治療に役立てたいと考え、脳科学と遺伝子研究に基づいた成人アス
ペルガー症候群の治療法開発に積極的に取り組んでいらっしゃいます。今回は、専門とは若干異なるが、
という前置きを置きながらも、認知症についてのお話もしていただきました。
日本の権威と言われる先生の気さくな人柄に触れ、楽しく充実した記念事業となりました。
  

・11/17 ウォーキング倶楽部例会で 多摩市の紅葉を満喫しました。多摩センター駅を起点に、旧富沢家住宅の紅葉を
楽しんだ後、上之根大通りの紅葉スポットを鑑賞し、埋蔵文化センターでこの地で発掘された縄文土器などを見学、
京王プラザホテル内の中華料理「南園」で打ち上げとなりました。28名の参加となりました。

 
・9/1 プチウォーキングで駒場東大前駅から駒場野公園を経由して目黒川を歩き、中目黒、恵比寿を通って
目黒まで行きました。打ち上げは”目黒のさんま”でした。8名の参加でした。
 
・10/8 小金井市民文化祭の1行事として、ピン・シャン・コロリ研究会、小金井操体法研究会共催による
”ウェルネス操体法”の講演と実践体験講座が宮地楽器ホールで開催されました。
講師は東京学芸大学名誉教授の池田克紀博士。50名以上の参加者で、体験者から腰が軽くなった、
膝の痛みがなくなったとの声が聞かれました。

 
・11/3 プチウォーキングで 東京マラソンコース第1回目(新宿から神田須田町まで)約8kmを4名で
歩きました。打ち上げは秋葉原の稲田屋でした。

   
・7/7 ウォーキング倶楽部例会で 御茶ノ水駅から湯島聖堂、神田明神、湯島天神、上野公園を経由して、
かっぱ橋から浅草まで歩きました。
 
・7/18 萌え木ホールで講演会 死別のあとの心のサポート〜グリーフケアとは〜を開催しました。
 講師 小金井祭典(株) 代表取締役 是枝嗣人氏
 空いた時間に宇佐見令二さんのマジックショーもありました。
 

・8/4 プチウォーキングで高尾山に登りました。ケーブルカーで高尾山駅まで行き、薬王院経由頂上で昼食となりました。
帰りは6号路を下りてきました。10名の参加でした。打ち上げは高尾山口駅近くの蕎麦屋でした。
 
・6/2 プチウォーキングで昭和記念公園を一周し、こもれびの里、日本庭園、お花畑を散策しました。
  
・5/29 講演会 ピンシャンには動くことが大事―生活不活発病を知ろう− 講師 元東大教授 上田敏医学博士 を開催しました。
 講演後マジックの演技がありました。  
 

・5/29 総会・年次大会を開催しました。
    

・5/5 プチウォーキングで京王線八幡山駅から芦花公園経由北烏山川緑道を三軒茶屋まで歩きました。
 
・4/7 ウォーキング部会で東秋留駅から秋川土手を経て八王子戸吹町へ桜満開のコースを歩きました。
 

・3/3 プチウォーキングで中野から神田川を東へ歩き、落合中央公園、江戸川公園、永青文庫、椿山荘、染め物博物館
を経て、飯田橋まで歩きました。



・1/30 SL部会を開催しました。


・2016/1/16 2015/10に急逝した前理事長 藤森勝年氏の偲ぶ会を開催しました。柳井高校OB会との共催で
PSK会員をはじめ雄弁会、稲門会、弁護士仲間の方々75名が集まり、藤森さんの思い出を語り合いました。



・12/3 小雨の降る中、芝浦からレインボーブリッジを歩いて渡り、お台場の砲台跡、自由の女神像をみてアクアタウンで
昼食となりました。
 
・11/11 プチウォーキングで狭山丘陵の六道山公園の北巡りコースを歩きました。箱根ヶ崎から耕心館まで
役10KMを9名で歩きました。
  

・10/10 PSKシンポジウム 認知症をぶっ飛ばせ(認知症なんてこわくない)を開催しました。
  

・9/12(土)SL部会を開催しました。
 

・9/3(木)プチウォーキングで桜上水から井伊直弼のお墓のある豪徳寺と吉田松陰の松陰神社を経由して下北沢まで
 歩きました。打ち上げは下北沢の多国籍料理店でした。
           

・8/6(木)プチウォーキングで御岳山に登りました。猛暑の都心に比べれば10℃程度気温が低かった。レンゲショウマが
満開に近く、打ち上げは御嵩駅近くの老舗そばや「玉川屋」でした。ビールが最高に旨かった。
                 

・7/2(木)ウォーキング倶楽部例会で玉川上水を歩きました。龍泉寺やブルーベリー農園を訪問しました。
打ち上げはフォレストイン昭和館でした。
 
・6/4(木)プチウォーキングで品川から大森鈴ヶ森刑場遺跡まで、品川宿を歩きました。
八ツ山橋から品川宿本陣跡、品川神社、鯨塚、寄木神社、品川寺、涙橋、鈴ケ森刑場遺跡など見どころがたくさんありました。
打ち上げは江戸時代開業の老舗そば処立会川の吉田家でした。
     
  
・5/30(土) 2015年度総会、年次大会を開催しました。総会後、宇佐見会員によるマジックの披露の後
サロンを開催し、色々な話題で盛り上がりました。
   
・5/7(木) プチウォーキングで小平グリーンロードから多摩湖を歩きました。打ち上げは西武球場駅前の
味亀でした。
  
・4/18(土) 15:00- 小金井市福祉会館にて 「認知症とその予防」の講演会が開催されました。70名を超す満員の盛況でした。
講師は杏林大学医学部附属病院 もの忘れセンター准教授 長谷川浩先生でした。


・4/2(木) サクラ1200本が満開の公園墓地{多磨霊園」を歩きました。打ち上げは「コタン」でした。

  

・2/12(木)、3/12(木)、4/9(木) 廣野サロンで麻雀部会を開催しました。 
  

・3/5(木) プチウオーキングで府中郷土の森を歩きました。梅が満開できれいでした。
 


2/5(木) プチウオーキングで小平グリーンロードを歩きました。雪が降って参加者がいないのでは心配しましたが、5名が集まりました。
 

・1/8(木) ウォーキング倶楽部例会で小江戸 川越の7福神を巡りました。
  

・12/20(土) ピンシャンサロンを開催しました。15名が参加し、地域包括ケアの必要性について話し合いました。
マジックの披露もありました。
 

・11/20(木) ウォーキング倶楽部例会で名高い紅葉の名所・平林寺を訪ねました。平林寺は1375年別の場所に創建され、
1633年位現在の場所に移築された臨済宗の禅刹で、紅葉がちょうど見ごろでした。24名の参加でした。
 
  

・11/13(木) 麻雀部会を開催しました。休憩中のスナップです。
 

・11/6(木) プチウォーキングで皇居・東御苑を歩きました。桜田門を出発、大手門から東御苑へ、天守台、松の廊下を見学し、
北桔橋門に出て、乾門、半蔵門から桜田門に戻りました。打ち上げは日比谷公園の松本楼でした。9名の参加。
   




・10/10(金) 小金井市民交流センターにおいて小金井市民文化祭の1行事として、ピン・シャン・コロリ研究会主催の
シンポジウムが開催されました。テーマは「高齢化に伴う地域包括の必要性=私たちに何ができるか」で医師会長の斎藤寛和氏
の基調講演を皮切りにパネリストのお話と活発な議論が交わされました。
 

・10/9(木) 廣野サロンで恒例の麻雀部会が開催されました。9名の参加でした。
  


・10/2(木) プチウォーキングで井荻駅に集合し、妙正寺公園から新井薬師まで妙正寺川を約10km歩きました。8名でした。
途中、平和の森公園、哲学堂公園を散策し、新井薬師駅前で打ち上げ、その後新井薬師をお参りして解散となりました。



・9/4(木) プチウォーキングで浜田山駅に集合し、鎌倉街道を神田川まで歩き、ローカルバスで下高井戸へ移動、そこから
玉川上水を新宿まで歩きました。新宿中央公園・熊野神社を参拝後、白糸の滝、ナイアガラの滝、新宿の摩天楼を
見て都議会棟の地下中華料理店で打ち上げ、その後都庁舎展望台へ寄って解散しました。9名の参加でした。
新宿中央公園ではその後デング熱患者が出て閉鎖となったので感染の危険もありました。
 

 






・8/7(木) プチウォーキングで高尾山登山へ行きました。ケーブルカー組と徒歩組に分かれて薬王院で合流。山頂を目指しました。
8名の参加。都会の猛暑から逃れて木陰では涼しくきれいな空気を吸ってきました。山頂で飲んだビールの味は格別でした。
山頂で昼食後、稲荷山コースを下山。ふもとのそば処で打ち上げとなりました。



・7/12(土) 小金井市福祉会館で2014年度第2回講演会を開催しました。演題は「良い睡眠は健康のもと」と題し、講師は
公益財団法人 精神・神経科学振興財団 理事 大川匡子医師でした。睡眠の大切さを学びました。

   



・7/4(金) ウォーキング倶楽部例会で三鷹から井の頭公園経由神田川を高井戸まで、木陰の緑道を歩きました。玉川上水沿いに
太宰治ゆかりの地、山本有三記念館、ジブリ美術館もあります。
打ち上げは高井戸の”一心”でした。

  

   

・6/5(木) プチウォーキングで吉祥寺から井の頭公園を経由して、玉川上水を約9km歩きました。6名の参加でした。打ち上げは
お魚のおいしい和食「真太」でした。懐石料理の料理が出てくるタイミングが抜群でした。


・5/31(土) 小金井市萌え木ホールにて2014年度の総会、年次大会が開催されました。総会、年次大会終了後、
サロン・座談会が開催されました。サロン・座談会の前に 会員の宇佐見令二さんによるマジックの披露がありました。

                                               
  

 



総会、年次大会資料

PSK2013kaikeihoukoku.pdf へのリンク
PSK2013taisyaku.pdf へのリンク
jigyouhoukoku.pdf へのリンク
soukaisidai.pdf へのリンク

・5/17(土) 小金井市福祉会館まつりにPSKピンコロ劇団が出演しました。出し物は歌謡踊り「名月赤城山」と
寸劇「不思議の国ごみない市のアリスとトーランドット」でした。
   

   

  

・5/1(木) プチウォーキングで、荻窪駅から大田黒公園⇒角川庭園⇒善福寺川⇒善福寺川緑地⇒和田堀公園
⇒大宮八幡宮⇒井の頭線永福町まで約7Kmを歩きました。
13名の参加で新記録でした。新緑がきれいでした。有志で永福町の餃子店で打ち上げをしました。
  
  

・4/19(土) 福祉会館で2014年度第1回講演会が開催されました。講師は小金井市医師会会長の斎藤寛和博士で、演題は
「超高齢化社会と地域包括ケアシステム」で多くの参加者で会場は一杯になりました。会員の方々の高齢化社会に対する
関心の高さが判りました。

  

 

4/3(木) ウォーキング倶楽部第32回例会で、武蔵村山・廃線跡・4つのトンネル・桜並木を歩きました。
    

3/13 廣野サロンで麻雀部会を開催しました。9名の参加で2卓での開催でした。
   

3/6 プチウォーキング部会で西荻窪駅から骨董通りを通り、善福寺公園を一周して善福寺川を荻窪まで約8km歩きました。打ち上げは餃子の満州でした。
その後二次会、三次会まで行ったそうです。10名の参加でした。
 
   

  

3/1 福祉会館でPSKサロンを開催しました。参加14名で盛会でした。前理事長の故廣野惠三先生の最期がピンシャンコロリの模範であったことの
ご報告、各部会報告、自己紹介、元気の源、趣味、運動など自由闊達に会話が続きました。
  
2/1 SL部会を開催しました。7名の参加でした。現役の医師として生涯活躍された廣野元会長の最期を間近に体験し、コロリを再認識する場となりました。高齢者の延命治療について、理屈では解っていても、現実となると難しい問題もあり、継続して話し合いをしていくことになりました。


2/6 プチウォーキング部会で拝島駅から多摩川羽村取水口まで玉川上水を約9km歩きました。打ち上げは地元中華料理店でした。5名の参加でした。
 

  

2/13 9名の参加、廣野サロンで麻雀部会を開催しました。

1月9日(木)PSKウオーキング倶楽部の第31回例会が行われ、39名が参加しました。今回は厄除け・厄払いで
名高い拝島大師初詣をメインのコースで、昼食会は人気の高い“福生のビール小屋”でした。

 

 


12/5 プチウォーキング部会で玉川上水駅から拝島駅まで玉川上水を約8km歩きました。打ち上げはきそばあずま家でした。7名の参加でした。





・11/21 麻雀部会を開催しました。10名で2卓の開催となりました。
        
 

・11/16 2013年度第2回講演会を小金井市福祉会館で開催しました。講師は医学博士 石川紘一氏(日本大学医学部教授)、
演題は「記憶障害と認知症」=クスリで予防・治療は可能か=でした。認知症に対する薬の現状、薬の副作用、サプリメントの効能について
有益なお話をいただきました。ピン・シャン・コロリ研究会にふさわしいテーマでした。
        
  
講演会要旨
PSKreport4.pdf へのリンク

11/7 プチウォーキング部会で小金井橋から玉川上水駅まで約9kmを5人で歩きました。打ち上げは玉川上水の中華レストランでした。
        
   

  

10/24 麻雀部会を開催しました。8名で2卓の開催となりました。


10/10 ウォーキング部会で木場駅からスカイツリーまで約5kmを歩きました。打ち上げは東京ソラマチ31「ブラッスリーシノワ昴」でした。
 



10/5 福祉会館でSL部会を開催しました。



9/5 プチウォーキングで武蔵小金井駅から金蔵院、小金井神社経由で野川、調布飛行場、深大寺へと歩き、深大寺そばで一献。朝方の大雨で
参加者は3名でしたが、雨に降られることもなく,13000歩歩きました。

 


8/2 プチウォーキングで高尾山へ行きました。雨が心配され、3名の参加でしたが、雨も降らず無事登頂しました。


7/18 廣野サロンにて麻雀大会を開催しました。8名で2卓での開催となりました。
                        

7/6 PSK研究会初めての演芸大会を小金井市福祉会館で開催しました。大勢の見学者がこられ、終了後はもえぎホールで懇親会を開催しました。




6.ピンコロ劇団による寸劇・ベルサイユのばら
  

 
 
7/4 ウォーキング倶楽部例会で御嶽渓谷を歩きました。山里会席料理旅館河鹿園で食事をしました。食事会のみ参加の方もおられました。






6/15 小金井市福祉会館で2013年度総会・年次大会と懇談会(SL部会を含む)を開催しました。
 


6/6 プチウォーキングで三鷹駅から風の散歩道、ジブリの森、玉川上水を経由して井の頭公園を歩きました。打ち上げはカヤシマでした。
 



5/29-30 当間高原(新潟県十日町)へ一泊のバス旅行に行きました。19名の参加でした。




5/18 ピンコロ劇団が小金井市福祉会館まつりに出演しました。








5/16 福祉会館で麻雀部会を開催しました。


5/2 三鷹駅から山本有三記念館、ジブリの森を経由して井之頭公園を歩きました。打ち上げはいせや総本店でした。


4/29 小金井市福祉会館にて講演会「生活習慣病の予防と健康寿命の向上について」佐藤誠也博士を開催しました。

講演内容へのリンク

4/4 ウォーキング倶楽部例会で九品仏浄真寺から等々力渓谷を経て二子玉川まで歩きました。


 

3/14 麻雀部会を開催しました。
 

3/7 小金井公園でプチウォーキングを開催しました。


2/7 小金井公園でプチウォーキングを開催しました。


1/26 SL(ソフトランディング)部会を公民館で開催しました。9名の参加でした。

1/24 麻雀部会を開催しました。
  

1/10 ウォーキング倶楽部例会で武蔵野7福神を歩きました。


11/24(土) 講演会「後悔しない最期の時の迎え方」 井尾和雄先生 を開催しました。


12月6日(木) 昭和記念公園で第4回プチウォーキングを開催しました。7名参加。


11/29(木) 第4回麻雀部会を開催しました。名古屋から91歳の丹羽美智子さんも参加しました。


11月1日(木) 昭和記念公園でプチウォーキングを開催しました。

10月4日(木) 柴又へウォーキングに行きました。
     

9月6日(木) 小金井公園でのプチウォーキングに10名が参加しました。


7月16日(祝) 落語2題と勉強会「笑いと生活」を開催しました。
  


7月6日(金) 飯能ウォーキングに行きました。
 

4月5日(木) 立川断層を垣間見て、昭和記念公園へウォーキングに行きました。
   

4月14日(土) 小金井市萌え木ホールにて2012年度総会、第1回講演会を開催しました。

2012年度 総会、講演会の記録 へのリンク

5月19日(土) PSK演芸倶楽部(ピンコロ劇団)が小金井市福祉会館祭りに大衆芸能で出演しました。

ピンコロ劇団発表会風景 へのリンク


inserted by FC2 system